◆Q&A
ヘレケジャパンの活動の中で全国百貨店での絨毯展示会や各種トルコイベントでお会いした、トルコ旅行などで絨毯を購入された方からのよくある質問をまとめてみました。
  
 Q.「ヘレケ」とはなんですか?
 

A.「ヘレケ」とは絨毯の産地名で、イスタンブールから80㎞ほど離れた

  小さな村です。

  かつて王様に絨毯を献上し王様がその絨毯をたいへん気に入ったことが

  きっかけで、宮廷用絨毯織が始まった村です。

  ヘレケ産絨毯は王様の外交手土産などとして世界に広まり、世界有数の

  高級絨毯として絨毯愛好家の間でも人気のアイテムです。

  
 Q.トルコ絨毯とペルシャ絨毯の違いは?
 

A.大きな違いは結びのつけ方です。

  トルコ絨毯の結びをダブルノット(二重結び)またはギョルデス結びとよび

  ペルシャ絨毯の結びをシングルノット(一重結び)またはセーナ結びとよびます。

  トルコ結びで織られている絨毯はトルコ産の絨毯だけか?という問いに関しては、

  現在の国境で分けることは難く、イラン北部の町タブリーズで織られている

  ペルシャ絨毯はトルコ結びで織られています。

  
 Q.手織り絨毯と機械織り絨毯の見分け方は?
 

A.簡単な見分け方の一つとして、絨毯の裏側を見るという方法があります。

  機械織りの絨毯はその製法によっても異なる場合がありますが、基本的に

  メッシュのような裏地にパイル糸を糊付けする方法で作られています。

  ですので、機械織りの絨毯は裏側が固く全体に白っぽく見えます。

  また、固くて折りたたむことができません。(※1)

  手織り絨毯の場合糸を結んで織られていますので絨毯の裏側も表と同じ色の糸が

  見え、また糊は一切使用しませんので小さく折りたたむことができます。

  
 Q.ウール絨毯・キリムのにおい
 

A.ウールの糸は特有のにおいを持ちます。

  湿度等の関係によりにおいが強くなる場合があります。

  また、毛の持つ特有のにおいのほか油臭(機械油のような)がある場合が

  あります。

  高級絨毯・キリムに使用される毛糸は、毛糸のみを撚って作りますが、

  低価格品等は、短い糸やくず糸から糸を撚る場合が多く、そのため油を

  つけながら撚っていきます。

  この油のにおいは数年という単位でなくなることはなく、何年かの使用中

  絨毯・キリムに油が浮き出て全体が黒ずんで見えてくる場合があります。

  完全ににおいを取ることは不可能ですが、クリーニングでにおいを和らげる

  ことはできます。

  
 Q.絨毯が酸っぱいにおいがする
 

A.シルク絨毯でみられる事例ですが、絨毯も天然染料等で染めた場合、日本の着物と

  同じく、酢酸で色止めをします。

  通常は、においが取れるまで洗いと脱水を繰り返しますが、日本の湿気や気温の

  影響で再び「酸っぱいにおい」を発する場合があるようです。

  時には目が痛くなるくらいの強烈な場合もあるようなので、

  その際はクリーニングのご相談ください。

  
 Q.ロボット掃除機は使えますか?
 

A.ロボット掃除機は構造上通常の掃除機とは違い、刷毛でホコリを集めてから

  吸い込む方法やかきこむ方式を取っているため、絨毯が絡みとられてしまいます。

  そのため、房が巻き込まれて切れてしまったという事例もあります。

  ロボット掃除機の使用は控えた方がよいでしょう。(※2)

  
 Q.ホットカーペット(床暖房)の上に使用できますか?
 

A.ご使用いただけます。

  特にウールは保温性が良く省エネに役立ちます。

  また手織り絨毯はゴムや接着剤等一切使用していませんので、

  通気性が抜群で暖気がすぐに伝わります。

  
 Q.夏は裏返して使うと聞きましたが・・・
 

A.裏返して使う使用例もあるようですが、基本的には表裏があるものですので

  表を上にして使うことをおすすめします。

  また、裏側に汚れがしみ込んでしまった場合、クリーニングの際特別な処置が

  必要となる場合もございますのでご注意ください。

  
 Q.絨毯の横についている鉛の玉はなんですか?
 

A.トルコ国内の手織り絨毯は、国の機関によって様々なチェックを受けています

  鉛の玉は、特に輸出品としての項目がチェックされた物につきますが、

  使用の際は怪我防止と絨毯保護のために取り外してください。

  
 Q.絨毯の幅が上下違うようですが・・・
 

A.手織り絨毯は、結びによって構成されているものですので結びの力加減で、

  織り始めより織り終わりの部分が幅瀬間になる傾向があります。

  織りあがったあと、絨毯をひっぱってまっすぐに近い形にする場合もありますが、

  時間の経過やクリーニングの際に元の形に戻ることもあります。

  愛好家のなかでは、これが手織り絨毯のアジだという方もいます

  
 Q.不良品、B級品ではないか?
 

A.手織り絨毯においてそのような設定自体がありません。

  たとえば機械製品の場合、同じものを100個作って1個違うものが出来れば、

  それが不良品、同じ製作工程で品質に違いが出た場合B級品、ということが

  できると思います。

  手織り絨毯は一つ一つが作品であり、同じデザインのものでも一つ一つに個性が

  あります。

  ほつれは不良?という質問もございますが、メンテナンスできる部分に関しては

  不良という認識ではないのが絨毯の世界です。

  
 Q.購入した絨毯は本物ですか?
 

A.一番難しい質問ですが、何に対しての本物(もしくは偽物)か?ということです。

  おそらく全部本物ではないかと思います。

  
  ここにない絨毯のお悩み、問題はメール(info@hereke.jp)でご質問いただくか
 または 掲示板(http://www.hereke.jp/bbs)に書き込みください。
  お待ちしています。
  
  
  
  
  
※1近年、技術の進歩によりたためる機械織り絨毯も出てきています。
※2ロボット掃除機の使用説明書にしたがってください。